【暗記チェック!!】プライヤーの種類と見分け方① 矯正治療で使うプライヤー、ちゃんと覚えているかクイズで確認!

国試対策

今回は「プライヤーの種類と見分け方」です!

プライヤーは定番ですが、間違えやすい問題です。形や名前、用途をこの機会に整理してみましょう!

 

見た目(画像)と名前・用途が一致するか、早速クイズで確認してみましょう!

 

【第1問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第1問】解答

これは、「Tweedのループフォーミングプライヤー」です!

先端部の片方は円錐形で、太さが3段階になっています。

角線にループ、とくにオメガループを付与するときなどに使います。

 

 

 

【第2問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第2問】解答

これは「Jarabakプライヤー」です!

先端部に溝があることによって、ワイヤーを保持しバーティカルループの長さを揃えることができます。

先端部の円錐状の部分は丸線にループを付与するときなどに使います。

 

 

 

【第3問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第3問】解答

これは「Tweedのアーチベンディングプライヤー」です!

角線の屈曲やインセット、オフセット、トルクの付与に使います。

 

 

 

【第4問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第4問】解答

これは「スリージョー(三嘴)プライヤー」です!

先端が3つに分かれています

主線など太いワイヤーの屈曲やクワドヘリックスの調整に使います。

クラスプなどの急角度のワイヤー屈曲にも適しています。

 

 

 

【第5問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第5問】解答

これは「バンドマージンコンタリングプライヤー」です!

先端が凹と凸になっています。

既製バンドや既製冠の辺縁調整に使います。

 

 

 

【第6問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第6問】解答

これは「バードビークプライヤー」です!

先端はそれぞれ四角錐と円錐になっています。

丸線の屈曲に使います。

また、バードビークプライヤーとライトワイヤープライヤーの形はほとんど同じですが、

ライトワイヤープライヤーのほうが先端が細くなっており、細い丸線の屈曲に使います。

 

 

 

【第7問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第7問】解答

これは「Howeのプライヤー」です。

先端は円盤状になっています。

リガチャーワイヤーの結紮、アーチワイヤーの着脱、エラスティックの装着に使います。

また、アーチワイヤーが粘膜に刺さったりチューブから抜け落ちることを避けるために

チューブの端を曲げるとき(シンチバック)にも使います。

 

 

 

【第8問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第8問】解答

これは「バンドリムービングプライヤー」です!

丸い先端は歯の咬合面に置き、もう片方の先端をバンドの辺縁にかけます

リンガルアーチなどの維持バンドを歯から撤去するときに使います。

 

 

 

【第9問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第9問】解答

これは「エラスティックセパレータープライヤー」です!

先端にはエラスティックセパレーターをかけるための段差があります。

歯間分離を目的としたセパレーターの挿入に使われます。

 

 

 

【第10問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第10問】解答

これは「リガチャータイイングプライヤー」です!

エラスティックセパレータープライヤーと似ていますが、中央に結紮線をかける円形の構造があるのが特徴です。

結紮線を締めるときに使います。

 

 

 

【第11問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第11問】解答

これは「ユーティリティープライヤー」です!

基本的な用途はHoweのプライヤーとほぼ同じで、先端が円盤状になっていないのが鑑別点です。

多彩な用途にあわせて形状にもバリエーションがあります。

 

 

 

【第12問】

▼正解はこちら▼

 

 

 

 

 

【第12問】解答

これは「Youngのプライヤー」です!

先端が3段になっていて、溝があります。

直径0.5〜0.9mmのワイヤーの屈曲に使います。

根本の部分は主線の屈曲に使い、先端はリンガルアーチの補助弾線を屈曲するときに使います。

 

 

 

矯正で使用するプライヤーは種類が多いので、使用する場面をイメージしながら見た目と名前、用途が一致するよう整理しておきましょう!

次回は実際の国試の問題を解いて理解度を確認してみましょう!

 

デンスタTOP

会員ログインについて

「お気に入り記事」は会員専用の機能です。
ご利用の場合は、ログインまたは新規会員登録をしてください。