必修の出題範囲も一緒に学べる! 「ワンストップ構成」に進化
「NewText」は過去35年分の国家試験を徹底分析し、最新回+15回で実際に出題された論点を色字でマーキングしてあります。ページを開けば「ここが出題された!」がひと目でわかる、エビデンスに基づいた参考書です。
今回の大リニューアルでは、360問中80問が出題されるハイウェイトな必修範囲を各科目に盛り込み、明示してあります。一般・臨床実地と必修を同時攻略できる「ワンストップ構成」に進化しました。
もちろん定番の「①必修」巻も健在です。「①必修」は最新出題基準のブループリントに準拠した構成になっているので、必修の全体像の把握や国試直前の総仕上げに最適です。
各巻・テーマの「この問題がわかる!」では出題頻度や近年の傾向をつかむことが可能です。
色字になった「出題ヒートマップ」を活用して、効率よく合格ラインを突破しましょう!
色字×太字×+αで得点力を底上げ!
「NewText」は国試に出た内容だけを解説した単なるまとめ本ではありません。35回分の「出題実績」を土台に、各科目の専門医等が執筆・監修を担い、さらに麻布デンタルアカデミー講師による得点戦略を掛け合わせた二重フィルターで内容を厳選しています。
過去出題内容は色字で一目瞭然。また、国試対策上必須の知識は太字で示し、抜け漏れを防ぎます。太字部分を押さえることで応用問題にも対応できる地力が身につきます。
さらに「今後出題される可能性が高いトピック」を+αコラムとして掲載。最新ガイドラインや関連知識を深掘り解説しており、この+αコラムはこれまでも多数的中し、本文解説へ格上げされた実績があります。
まずは色字で頻出論点を固め、次に太字と+αを攻めれば、点数を伸ばしながら最新傾向も先取りできます。
「NewText」は国試対策に必要な知識を徹底的にカバー。豊富な図表やチャートが理解を助けます。基本→周辺→+αの三層学習で広範囲を効率よく押さえ、得点力を高めましょう!
「実践2026」と完全リンク! 参考書⇄過去問を行き来して“点を線”に!
もちろん、過去問題集「実践2026」に完全対応! 「NewText」で体系的に知識をつかみ、色字・太字・+αで理解を固めたら、「実践2026」や最新「118回回数別問題集」でアウトプットしていきましょう。
参考書⇄過去問の往復により、「わかったつもり」をチェックすることができます。
また、過去問でつまずいたポイントや大学の講義・臨床実習で学んだことを「NewText」へ書き込んで、自分専用のまとめノートをつくるのも効果的です。
「NewText」は各巻・各科目への参照リンクだけでなく、「口腔外科セレクトアトラス」や「内科ビジュアライズ」といった関連書への参照リンクも掲載し、横断した知識ネットワークを構築できる設計になっています。
参考書と過去問、各巻・各科目を行き来することで“点”が“線”へ、大学の講義や教科書を組み合わせれば、“線”が“面”へと広がり、確実な得点力につながります。
インプットとアウトプットをワンセットにした最短合格ルートを、ぜひ体感してください!